香りは、言葉にならない気持ちをそっと映し出してくれるもの。
この体験会では、香りとの対話を通じて「今の自分」と向き合い、あなただけの香りをつくっていきます。
忙しい日々の中で、自分のための静かな時間を過ごしてみませんか?

項目 | 内容 |
名称 | あなたがつくる香り作り体験会 |
日程 | 2025年10月10日(金)、10月31日(金) |
時間枠 | ①10:00~11:30/②12:30~14:00/③14:30~16:00 |
会場 | 二本松牧場(三次市廻神町11511ー6) |
形式 | 完全予約制・マンツーマン(各回1名) |
所要時間 | 約90分 |
参加費 | 6,000円(税込) |
会場は二本松牧場さん
(広島県三次市廻神町1151−6)
今回の体験会は、三次市内の「二本松牧場さん」にて開催します。
大自然に囲まれた空間で、ゆったりと香りづくりをお楽しみいただけます。
香り作り体験会の目的と流れ
〇この体験会の目的
香りは、言葉にならない感情や思考をそっと引き出してくれるツールです。
この体験会では、精油の香りを通じて「今の自分」に気付き、香りというかたちで表現する時間をお届けします。
マンツーマンの静かな空間で、自分自身とやさしく向き合いながら、癒しと気づきのあるひとときを過ごしていただきます。
〇体験の流れ
この体験は、香りを「作る」だけでなく、「感じる」「言葉にする」「残す」ことを大切にしています。
香りとの対話を通じて、自分自身の内側にある気持ちと静かに向き合う時間です。
① 香りで、今のわたしを表現する
精油の香りを一緒に選びながら、今の気持ちや言葉にならない想いを香りに込めていきます。
香りは、あなたの感情や願いをそっと映し出す鏡のような存在です。
② 香りに、名前をつける
生まれた香りに、あなた自身の言葉で「タイトル」をつけていただきます。
それは、香りに込めた思いの象徴であり、自分自身へのメッセージでもあります。
③ タイトルの意味を、一緒に考える
そのタイトルに込めた意味や背景を、ゆっくりと紐解いていきます。
香りを挟むことで、普段は言葉にしづらい気持ちも自然と語れるようになります。
④ 『香心帖』をつくる
香りを通じて生まれた気持ちや言葉を記す、あなただけの記録帖です。
日付や天気、その日の気分とともに、香りのレシピやタイトル、使いたい場面を綴っていきます。
🍃この体験のあとに・・・
香心帖を手に、また香りづくりを始めたくなったときーー
次回の体験では、前回の香りや気持ちを振り返りながら、今の自分に合った香りを新たに紡いでいきます。
香りとともに歩む「私の軌跡」を、少しずつ重ねていく時間です。
持ち帰りアイテム
〇アロマコロン(5㎖)
〇素焼きストーン
〇選択アイテム
・スプレー
・ロールオン
・ハンドクリーム
〇香心帖
・小箱包装つき
こんな方におすすめ
・最近、自分の気持ちがうまく言葉にできない
・自分のための時間を持ちたい
・香りで気分を整えたい
・感情をやさしく見つめなおしたい
ご予約・お問い合わせ
・ご予約は開催日の三日前まで
・各回定員1名(先着順)
・ご予約はGoogleフォームより
・お問い合わせは、Instagram・LINE公式・お問い合わせフォームよりお気軽にどうぞ
⚠️ご予約の前に必ず以下のポリシーをご確認ください。